1.募集人員 | 普通科40名(男子のみ) ※新聞発表の数字とは異なりますが、本校の教育環境を鑑み、40名の募集といたします。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
2.出願の方法 | |||||
郵送出願の場合
受付期間:12月19日(月)から1月10日(火)(当日消印有効)まで※窓口での手続き期間より早い締め切りになります。ご注意下さい。 出願方法:次の3点を同封し、必ず簡易書留でお送り下さい。 ① 入学願書・受験票 ※コンビニ払いでの収納証明書または取扱銀行の収納印がないものは無効です。 ② 調査書 ※同封した調査書の書式以外でもかまいません。 ③ 返信用封筒またはレターパックプラス(本校から「受験票」と「入試のご案内」をお送りするため) ※学校で3名以上取りまとめいただく場合は、レターパックプラスをご準備下さい。 ・封筒の場合:定型長形3号(タテ23.5cm、ヨコ12.0cm)に、お送り先を明記し、簡易書留料414円の切手を貼付して下さい。 ・レターパックプラスの場合:「お届け先To」(郵便番号)欄に、お送り先を明記して下さい。(二つ折可) |
|||||
送付先
〒461-0003 名古屋市東区筒井一丁目2番35号東海高等学校願書受付係 ※「願書受付係」と必ず明記して下さい。 受験票の発送は、1月13日(金)以降になります。 1月17日(火)までに届かない場合には、本校までお問い合わせ下さい。 |
|||||
窓口出願の場合
受付期間:1月13日(金)から1月18日(水)まで(14日(土)、15日(日)は受付なし)受付時間は午前9時から午後3時まで 出願方法:次の2点を、本校事務室窓口で提出し、受験票を受け取って下さい。 ① 入学願書・受験票 ※コンビニ払いでの収納証明書または取扱銀行の収納印がないものは無効です。 ② 調査書 ※同封した調査書の書式以外でもかまいません。 |
|||||
3. 受験料払込方法 | |||||
受験料12,000円は、12月12日(月)から1月18日(水)午後2時までに、銀行窓口またはコンビニにて払い込み下さい。 ・銀行の場合:入学願書にある振込依頼書を使い銀行窓口にて振り込んで下さい。※ATM利用不可 ・コンビニの場合:コンビニ端末より用紙をプリントアウトのうえ、レジにて支払いをして下さい。 (同封の「コンビニエンスストアでの入学検定料支払い方法」参照)
|
|||||
4.試験日時 | |||||
1月24日(火)午前8時30分までに試験教室に入って下さい。会場は当日ご案内します。 保護者・付き添いの方には控え室(食堂)を用意します。試験会場には立ち入らないで下さい。 校内に駐車スペースはありません。公共交通機関をご利用下さい。 |
|||||
5.試験教科 | |||||
第1限 国語 (9:00〜9:50) 第2限 数学 (10:10〜11:00) 第3限 英語 (11:20〜12:10) (英語聴き取り問題を含む) 昼食 50分 第4限 理科 (13:00〜13:50) 第5限 社会 (14:10〜15:00) |
|||||
6.受験者持参品 | |||||
① 受験票
② 筆記具、コンパス、定規(分度器は不可) ③ 弁当とお茶(試験終了まで、受験生は校舎外に出ることはできません) ④ 上履き(スリッパ等) ⑤ マスク(原則としてマスクを持参の上、着用するようにお願いします) |
|||||
7.合格発表 | |||||
1月26日(木)に合否通知を指定の郵送先へ速達で発送します。2月1日(水)までに到着しない場合は、2月2日(木)に本校へ問い合わせて下さい。 なお、合否について出身中学校長に通知することがあります(愛知県内のみ)。 |
|||||
8.入学手続 | |||||
① 合格者は2月6日(月)までに入学手続金20,000円を合格通知に同封する所定の振込用紙を使い、銀行窓口にて振り込んで下さい。※ATM利用不可 ※期日までに振り込みのない場合は入学の意思が無いものとみなします。 ② 入学金200,000円から入学手続金20,000円を引いた残金180,000円を、振込用紙を使い、3月13日(月)までに銀行窓口にて振り込んで下さい。※ATM利用不可 ※納入された入学金は、理由のいかんにかかわらずお返しできませんのでご承知おき下さい。 |
|||||
9.学費 | |||||
上記の学費は2022年度のものです。
上記とは別に、制服等の費用及び修学旅行等積立金が必要です。 |
|||||
10.その他 | |||||
英語リスニングの別室受験も可能ですが、必ず事前にご連絡下さい。 |
1月24日(火)午前8時30分までに試験教室に入って下さい。会場は当日ご案内します。
保護者・付き添いの方には控え室(食堂)を用意します。試験会場には立ち入らないで下さい。
校内に駐車スペースはありません。公共交通機関をご利用下さい。
第1限 | 国語 | (9:00〜9:50) |
第2限 | 数学 | (10:10〜11:00) |
第3限 | 英語 | (11:20〜12:10) |
(英語聴き取り問題を含む) | ||
昼食 | 50分 | |
第4限 | 理科 | (13:00〜13:50) |
第5限 | 社会 | (14:10〜15:00) |
① 受験票
② 筆記具、コンパス、定規(分度器は不可)
③ 弁当とお茶(試験終了まで、受験生は校舎外に出ることはできません)
④ 上履き(スリッパ等)
⑤ マスク(原則としてマスクを持参の上、着用するようにお願いします)
① | 合格者は2月6日(月)までに入学手続金20,000円を合格通知に同封する所定の振込用紙を使い、銀行窓口にて振り込んで下さい。※ATM利用不可
※期日までに振り込みのない場合は入学の意思が無いものとみなします。 |
② | 入学金200,000円から入学手続金20,000円を引いた残金180,000円を、所定の振込用紙を使い、3月13日(月)までに銀行窓口にて振り込んで下さい。※ATM利用不可 |
※納入された入学金は、理由のいかんにかかわらずお返しできませんのでご承知おき下さい。
入学時必要額 | 4月以降必要額 (1か月あたりの学費) |
入学金 200,000円 (内、入学手続金 20,000円) PTA入会金 1,000円 生徒会入会金 500円 |
授業料 39,000円 PTA会費 1,500円 生徒会会費 300円 |
インフルエンザ・けが等の場合、別室受験も可能です。事前にご連絡下さい。
英語リスニングの別室受験も可能ですが、必ず事前にご連絡下さい。